宇都宮にある「石の蔵」というお店で、アクセサリーを取り扱って頂いています。
やっとご挨拶に伺うことができました。
60年前に倉庫だった石積みの建物の外観をそのままに、ギャラリーとレストランになっています。
居心地の良いとてもかっこいい空間でした。
「石の蔵」
栃木県宇都宮市東塙田2-2-8
028-622-5488
http://ishi-no-kura.jp/
「CLASKA Gallery & shop “DO”」渋谷ヒカリエ店にて、アクセサリーフェアを行います。
クラスカさんでは初めてのイベントです。
シルバーと10k、ピューター素材の植物シリーズのアクセサリーを中心に並べる予定です。
在店日 2/23(木) 3/4(土) 3/12(日)
「CLASKA Gallery & shop “DO”」
渋谷ヒカリエShinQs店
〒150-8509 東京都渋谷区渋谷2−21−1
03-3461-1090
10:00〜21:00
佐賀県にある「RITMUS」さんでのグループ展に参加します。
陶器の長野大輔さんと、革財布のsafujiさんとの三人展です。
素敵な作家さんたちとご一緒できて光栄です。
私は主に真鍮のアイテムを中心に並べる予定です。
「RITMUS」
〒840-0203 佐賀県佐賀市大和梅野159-1
0952-97-5876
11:30〜21:00
シンガーソングライターの優河さんの曲「舟の上の約束」の歌詞の中に「シロツメクサの指輪」が出てきます。
昨年の夏、偶然聴いてとても感激したのを覚えています。
昨日ワンマンライブがあり、優河さんは終始わたしのシロツメクサのリングをつけて歌ってくださいました。
優河さんの歌声すばらしいです。素敵なご縁に感謝です。
http://www.yugamusic.com/
12/13(火)から18日(日)まで、銀座「森岡書店」さんにて作品展を行います。
去年の夏に企画が決まりずっとあたためてきた展示です。
久しぶりにオブジェも作りました。
「一冊の本を売る本屋」がコンセプトの森岡書店。
柳宗民/著「雑草ノオト」から抜粋した草花をモチーフにした作品を展示します。
「森岡書店」
〒104-0061
東京都中央区銀座1-28-15
鈴木ビル1階
03-3535-5020
韓国での取り扱いが始まりました。
お世話になっている吉祥寺のpoooLさんが6月に韓国店をオープンされ、
11/1から12月末までお披露目の展示会をしていただいています。
初めての海外での展示会、どんな反応があるか楽しみです。
poooL in KOREA
1187-7 Jeongbalsan-dong、Ilsandong-gu, Goyang-si, Gyeonggi-do, korea
(경기도 고양시 일산동구 정발산동 1187-7)
いつもお世話になっている「松崎煎餅」さんが、本店の建て替えを期に、すずらん通り沿いに移転オープンしました。
共同制作している「松葉」のアクセサリーも引き続き並べて頂いています。
創業212年の歴史のある松崎煎餅、「これからの200年計画」「煎餅の再定義」をテーマにされているそうでかっこいいお店でした。
「松崎煎餅 銀座すずらん通り店」
東京都中央区銀座5-6-9 銀座FSビル1階
03-6264-6703
http://matsuzaki-senbei.com